こんにちは!kamikamiです!
プロレスのリングには必ず
「コーナーポスト」
があります。
コーナーポストを使って繰り広げられる攻防はとても盛り上がります。
今回は、「コーナーポスト」の高さや役割についてプロレス観戦初心者の方にわかりやすく紹介していきます。
「コーナーポスト」の役割
「コーナーポスト」
ロープのテンションをかけるための支柱とリングの土台となる支柱の役割があります。
言うまでもなく、リングを支える大事な柱です。
「ロープ」
リング欠かせないものとしてロープがあります。
プロレスで使われる「ロープ」は鉄のワイヤーにゴムを巻いたものでとても硬いんです。
実際に私はロープを触ったことがあります。
この硬いロープの反動を使うなんてやっぱりプロレスラーは凄い!
って思いました。
リングには3本のロープが張ってあり、上からトップロープ、セカンドロープ、サードロープと言う呼び名になっています。
トップロープの高さはリングから120cmほどですがトップロープに立つと目線は3m近くになります。
「コーナーポスト」の高さ
コーナーポストの頂点の高さはマットから約160cmの高さになります。
その上に立った場合、目線は約3mほどになります。
場外の床からマットの高さは1mほどですので、コーナーポストの頂点に立って場外を見下ろすと約4mほどの目線の高さになります。
「コーナーポスト」の使い方いろいろ
「コーナーポスト」は金属製で硬いのでよく攻撃に使われます。
場外戦で相手をコーナーポストにハンマースルーしたり、コーナーポストに相手の脚や腕をピンポイントにぶつけたりと相手にかなりのダメージを与えることができます。
場外にいる相手に向かってコーナーポストを飛び越えての「トぺ・コン・ヒーロ」を仕掛ける凄いレスラーも現れています。
オカダ・カズチカは、コーナーポストに座っている相手に向かって下からドロップキックを放ち相手を場外へ落とす荒技を得意としています。2mくらいまでジャンプしていることになります。
まとめ
コーナーポストはダイビング技の発射地点として使われます。
また、コーナーポスト上で繰り広げらっれる攻防はプロレスの見せ場のひとつです。
見ている観客が沸く場面です。
毎回手に汗握ります。
コーナー最上段からこのまま投げられてしまうのか?
逆に踏ん張るのか?
試合の流れが大きく変わります。
場外戦ではハンマースルーなどで相手をコーナーポストにぶつけるなんて攻撃もあります。
コーナーポストを支配した者が試合を制すると言っても過言ではありません。
注意!団体によってロープの高さやコーナーポストの高さに多少違いがあります!