本サイトはプロモーションを含んでいます。
スポンサーリンク

【パンチ】を考える/原監督の「グータッチ」ではないです!「ナックル・パート」は反則?

スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含みます。

本サイトはプロモーションを含みます。
プロレス

こんにちは!kamikamiです!

プロレスの試合中によく見られる光景にパンチがあります。

野球だと原監督の「グーパンチ」ですね。

プロレスでパンチは反則ですよね?その前にグータッチだし。

そのとおりです。

パンチはプロレスルール上反則となります。

でも、

レフェリーが5カウント数えるまでに止めれば反則とはならないんです。

「パンチ一発で反則」なのに5カウント以内なら大丈夫?

なんかおかしいですね。このグレーな感じ。

この矛盾が逆にプロレスを面白くしているんです。

「パンチ」にもいろいろあって使うレスラーによっていろいろなパンチの形があります。

これがプロレスの面白いところです。


今回は、プロレスの「パンチ」について考えます!
スポンサーリンク

「パンチ」とは

「パンチ」

「こぶしを握って殴打する」

ことです。

打撃技ですね。

そのほかにもいろいろな呼び方があって

  • 拳技
  • 拳術
  • ブロー
  • フィスト
  • ナックル

とも呼ばれています。

レスラーによって呼び名が変わります。

テリー・ファンクはナックル・パート

天龍源一郎はグーパンチとなります。

アメリカでは、「パンチの打ち方を見れば、そのレスラーの力量がわかる」とも言われていて、ちゃんとしたプロレス技と認められています。

パンチは奥が深いんですね。

レスラーのよってではなく、パンチのモーションの違いで呼び名が変わることもあります。

ナックル・パートとは?

ナックル・パートはパンチの派生技です。

握ったこぶしの曲げた指側、掌の下方のあたりで相手を殴打するものです。

テリー・ファンクが使い手として有名です。

「パンチ」の種類

ナックル・パンチ

格闘技で使われるパンチと同じ型をしています。

天龍源一郎がよく使っていますが、グー・パンチという名前で使っていました。

ナックル・アロー

アントニオ猪木が使っていたパンチです。

大きく弓を引くように振りかぶり、一気に殴打する技です。

通称「鉄拳制裁」と言われています。

アントニオ猪木はナックル・パートを使う時とナックル・パンチを使う時がありました。

「パンチ」そのほか

パンチはただ殴るだけではなく、パンチに入る前のムーブや殴りかたなどレスラーは個性を出してきます。

 オープン・ハンド・ブロー

ビッグバン・ベイダーが手首あたりで、ボクシングのフックのような軌道で相手の頭部を狙う技です。

左右交互に繰り出すこともありました。

重量級らしくとても重いパンチです。

 ロー・ブロー

金的へのパンチ。

これはレフェリーの目を盗んで打つことがほとんどです。

関連記事:【急所(金的)攻撃】って反則だけど奥が深いんです!使うレスラーが多い理由もわかりますよ!

 ハンマー・ブロー

うつ伏せになっている相手へ上から振り下ろすパンチ。

 ヘッドロック・パンチ

ヘッドロックを極めながら相手の頭頂部へパンチをします。

レジェンドレスラー「星野勘太郎」が得意としていました。

あの高速のパンチ連打は忘れません。

 フィスト・ドロップ

フィスト(fist)

「握り拳」となります。

「げんこつ」と言っていいでしょう。

フィスト・ドロップは 日本語だと「正拳落とし」

「こぶし落とし」

と呼ばれます。

寝ている相手にジャンプしながら拳を落とす技です!

「パンチ」まとめ

今回紹介したのは、数あるパンチのなかのほんの一部です。

そのほかにもたくさんパンチの派生技はあります。

一発で試合をひっくり返すことができる技です。

たくさんのドラマを生み出しています。

次の機会にもっと深堀します!!

【ヘッドシザーズ・ホイップ】と【ティヘラ】違うの?わかりやすく説明!