本サイトはプロモーションを含んでいます。
スポンサーリンク

プロレスの【コーナーマット】の「セパレート式」と「ポスト式」の違いを紹介します!

スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含みます。

本サイトはプロモーションを含みます。
プロレス

こんにちは!kamikamiです!

プロレス団体によってリングのコーナーって違うんです!

今回は、

「プロレスのリングのコーナーの違い」

プロレス観戦初心者の方にもわかりやすく紹介していきます。

関連記事:【リングの大きさ】と【リングの組み立て方】を紹介します!

スポンサーリンク

リングのコーナーには「セパレート式」と「ポスト式」がある

リングのロープを四隅でテンションを掛けるための金具を保護して試合中の怪我を防ぐのが目的です。

材質はウレタンなどだと思います。

「セパレート式」

「セパレート式」は、3本のロープごとにコーナーの金具を覆う「ターンバックル」と呼ばれるカバーをしている方式になります。

大日本プロレスのリングは「セパレート式」です。

関連記事:【大日本プロレス】には個性豊かな選手がたくさんいます!アブドーラ小林/関本大介/関札皓太など!

「セパレート式は」ロープとの間が空いているので、その間を抜けてコーナーポストに肩や頭をぶつけてしまう、ぶつけられることがあります。

「ポスト式」

「ポスト式」とは、棒状、板状、または円柱状の形になっています。

このようなものです↓

ハンマースローで思い切り体をぶつけられることがあります。

故意に外して相手をむき出しの金具にぶつけて相手に大ダメージを与えるレスラーもいます。

※ポスト式はスポンサー名を入れることができる経営上のメリットもあります。

まとめ

団体によってコーナーの種類がポストタイプとセパレートタイプに別れます。

プロレスリング・ノアでは、ポストの上に小型カメラを設置していて中継での試合の臨場感を演出しています。

試合では、コーナーを上手に利用することが試合の勝利につながると思います。

プロレス
スポンサーリンク
シェアする
kamikamiをフォローする
スポンサーリンク
プロレスと登録販売者