こんにちは!kamikamiです。
自宅でトレーニングを効果的に行うために買いました。
プッシュアップバー
と
メディシンボール
この2つの自宅トレーニング最強アイテムについて紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() | 価格:38,800円 |
プッシュアップバーとは
説明しますと、上の写真は、一般的に販売されているプッシュアップバーです。高機能のものもありますが、このタイプでも十分なトレーニングができます。
プッシュアップバーの使い方と鍛えられる部位
使い方は、両方のグリップを握って腕立て伏せをします。高い負荷をかけることができます。
プッシュアップバーを使って大胸筋を鍛える代表的な使い方を紹介します。
大胸筋の鍛え方
- プッシュアップバーを肩幅より少し広めにセットします
- 胸を床ぎりぎりまで落とします
- 肘と肩甲骨が「M字」になるようにします
- 10回3セットを目標にしてみましょう
やり方のポイントは
これは大事です。
プッシュアップバーの工夫したトレーニング方法として
- 足元を20cmくらい高くしてみると、重心が少しずれて、より負荷がかかります。
- プッシュアップバーを肩幅と同じくらいにセットして行うと上腕三頭筋を鍛えることができます。
こちらも10回×3セットを目標にしてやってみましょう。
ポイントは
- ぎりぎりまで胸を落として数秒キープする。
- 肘をすぼめるイメージで。
- 下げる時に息を吸う、吐きながら上げる。
![]() ![]() ![]() ![]() | プッシュアップバー 腕立て伏せ シットアップ 吸盤 筋肉トレーニング ダイエット 金属製 2個セット 価格:1,912円 |
BODYBOSS2.0は40種類以上のトレーニングが小スペースでできます。
メディシンボールとは
メディシンボールとは、トレーニング用として使われる重量のあるボールです。
筋肉増強と体幹トレーニングが同時に行えるトレーニング器具です。
小さいものは野球ボールの大きさからあります。
革製とゴム製があります。
ゴム製は表面が柔らかいですが滑りにくいです。
重さもいろいろあります。
自分のしたいトレーニングに合わせて選びましょう。
初心者が選ぶべきメディシンボールの種類は?重さは?
初心者にはゴム製のメディシンボールが価格も安価でおすすめです。
まずはメディシンボールに慣れることが大事です。
選ぶ基準は、
- しっかりと掴めるもの
- ホールド感
- トレーニング中にバランスを崩さない大きさや重さがベストです。始めは重さ3Kg程度のボールが無難だと思います。慣れてきたら重さを増やしていきましょう。
- 初心者にはゴム製のボールがおすすめです。ゴム製のメディシンボールは少しバウンドするので壁に向かって投げるトレーニングも出来ます。
メディシンボールを使う事のメリット
メリットは、通常は筋肉増強と体幹トレーニングは別々に行う必要がありますが、メディシンボールを使うと両方同時に行えるのが最大のメリットです。
また、リハビリに使えるのも大きなメリットです。理由は寝たままでも無理なく行えることです。
メディシンボールを使うことによる効果
腹直筋のトレーニングに有効なクランチ、腹直筋と腹斜筋を鍛えるロシアンツイストにメディシンボールを使うと筋トレや体幹の向上に有効です。
また、スクワットに使うと体幹の強化に有効です。
やり方はボールを胸の前に持ってきてしゃがみ、立ち上がる際にはボールを頭上に持ち上げます。少し変化をつけるやり方として、持ってジャンプスクワットをすると、瞬発力や下半身に瞬間的な負荷がかかって重点的に鍛えられます。
インナーマッスルの肥大、筋トレ時の負荷を増加させ、ダイエット効果、柔軟エクササイズに有効です。
![]() ![]() ![]() ![]() | 価格:2,980円 |
「プッシュアップバー」「メディシンボール」まとめ
「プッシュアップバー」、「メディシンボール」どちらも自宅で気軽に使えるアイテムです。
プッシュアップバーで上半身の筋トレを行い、併せてメディシンボールで全身の筋トレと体幹トレーニングをする。
効果的なトレーニングが期待できます。メディシンボールに関してはリハビリにも使えます。
このふたつのアイテムは非常に有効なアイテムだと思います。
少しづつでも使ってトレーニングしてみましょう!!
その他に「ケトルベル」も自宅トレに効果的です。詳しく知りたい方はコチラ↓↓
「ケトルベル」はダイエット効果が期待できます。女性にもおススメです!!