本サイトはプロモーションを含んでいます。
スポンサーリンク

【ラクダ・ムササビ・牛・蝶々】などプロレス技の名前にはいろいろな生き物の名前が使われています!

スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含みます。

本サイトはプロモーションを含みます。
プロレス

こんにちは!kamikamiです!

プロレス技の名前には生き物の名前が付いたプロレス技が多いです。

今回は

「ムササビ」

「かもめ」

「牛」

「蝶々」

「バッファロー」

が入っているプロレス技をわかりやすく紹介ししていきます!

スポンサーリンク

ムササビ

 ムササビ・プレス

「ムササビ・プレス」は、新日本プロレスのジュニアヘビー級戦線で活躍した「AKIRA」の代名詞的な技です。

「ダイビング・ボディ・プレス」ですが、飛びだした後の滞空時間の長さと両手を大きく広げた「AKIRA」のフォームの美しさからこの技名になりました。

かもめ

 ゆりかもめ

「ゆりかもめ」は技名だけ見るとどんな技かさっぱりわかりませんんね。

「ゆりかもめ」は、自分の両脚で相手の両腕を挟み込んでロックすると同時に両腕で相手の頭部も締め上げる複合関節技です。

開発者は

グレイシーハンター桜庭和志

です。

技名の由来は、

有明地区を走る「ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線」

が由来です。

 牛殺し

後藤洋央紀の代名詞的な技です。

「猛牛天山広吉」の首を痛めつけたことからこの名前で呼ばれるようになりました。

ブレーン・バスターのように相手を抱え上げてますが、後方へ倒れるのではなく、自分の立てた膝に相手の頸椎のあたりを落としていく危険技です。

相手は頸椎に大ダメージを受けるので体に電気が走るほどの痺れがくるそうです。

レスラーの中には一番受けたくない技として挙げることもある技です。

関連記事:【後藤洋央紀】の「邪羅蛇羅棒(じゃらじゃらぼう)」の2代目爆誕!

蝶々

 バタフライ・ロック

黒のカリスマ蝶野正洋の得意技でした。

現在は新日本プロレスの「YOSHI-HASHI」が得意技としています。

相手が

「羽を広げたように両腕をロックされる」

ことからこの技名になりました。

関連記事:【蝶野正洋】どんなレスラーだったのか?得意技・名言・入場曲など紹介します!知らない人にもわかりやすく!

ラクダ

「キャメルクラッチ」、

英語で「キャメル(camel)」=日本語で「らくだ」

のことです。

日本名では「らくだ固め」、「馬乗り固め」などと言われます。

「らくだ固め」が一般的に知られていますね。

メキシコだと「カバージョ」と呼ばれます。

 キャメル・クラッチ

キャメル・クラッチはプロレス技のなかで古くからある有名な技として長い間使われています。

相手の腰に乗って上半身を攻める技になります。

掛け方は、うつ伏せの相手の背中に乗って首を両腕でクラッチして上体を上方に反り上げるという非常にシンプルな技でが、相手の腰を痛めつけるには十分な技です。

40~50歳代の人たちは「キン肉マン」での「ラーメンマンVSブロッケンマン」でラーメンマンが見せたキャメル・クラッチの恐ろしさを覚えている人が多いと思います。

ラーメンマンが、キャメル・クラッチで対戦相手のブロッケンマンの背骨を折り、そのあとブロッケンマンの体を捏ねてラーメンにしてしまうというバイオレンスな試合でした。この時のラーメンマンは残虐過ぎました。トラウマ級です。

この「キャメルクラッチ」は女性プロレスラーが使うと体が柔らかいので掛けられるほうのレスラーの反り具合がエグいです。

 「キャメルクラッチ」名前の由来

由来として有力なのは

「うつ伏せの相手の背中に馬乗りになる様子がらくだに乗っているように見える」

ことからこの技名になった説です。

バッファロー

 バッファロー・スリーパー

尻餅状態で座っているの相手の背後から近寄り、左腕を「V1アームロック」のような型で固めながら右腕を首元に回して相手の正面で両手をクラッチして締め上げる「変型スリーパー・ホールド」です。

開発者が「猛牛天山広吉」であったことからこの技名になったと思われます。

関連記事:【エビやカニの甲殻類】の名前が入ったプロレス技をわかりやすく紹介!