本サイトはプロモーションを含んでいます。

プロレス

スポンサーリンク
プロレス

【パンピング・ブラスター】鷹木信悟と辻陽太の合体技です!

鷹木信悟のラリアット「パンピング・ボンバー」と辻のスピアー・タックル「ジーン・ブラスター」を同時に相手に見舞うという恐ろしい合体技でカラム・ニューマンをマットに沈めました。
プロレス

【プロレス生観戦】初めての人の疑問に答えます!

私のプロレス生観戦の経験から初めてプロレス観戦に行く人の疑問に答えていき、気を付けた方がいいことも紹介していきます!今回は、地方大会を想定して話します。
プロレス

【ランバージャックデスマッチ】ってどんなルール?

「ランバージャックデスマッチ」はいろいろな団体でたまに行われています。実際のところ「ランバージャックデスマッチ」はどんな試合形式なんでしょうか?今回は、「ランバージャックデスマッチ」についてプロレス観戦初心者の方にもわかりやすく紹介していきます!
スポンサーリンク
プロレス

【リープフロッグ】ってどんな意味?とても技術が必用なムーヴです!

「リープフロッグ」は、相手とのロープワークの攻防のなかで見られるムーヴです。走って自分に向かってくる相手を跳び箱のようにジャンプしながら開脚して相手をかわす動きです。ジャンプ力と開脚できる柔軟性が必要です。相手にダメジージを与える技ではありません。見た目が派手なので観客も湧きます。
プロレス

【アントニオ猪木をさがして】は猪木世代ではない人たちに見てほしい映画です!

この映画はぜひとも「猪木世代」ではない人に見てほしい作品だと思っています。その理由と私の「アントニオ猪木の記憶」を紹介していきます。プロレス観戦初心者の方でも「アントニオ猪木」の名前を知っている人は多いと思います。ぜひこの記事を読んで「アントニオ猪木をさがしましょう!」
プロレス

【逆水平チョップ】と【チョップ】の違いをプロレス観戦初心者にもわかりやすく紹介します!

シンプルな技なのにとても盛り上がる技、「逆水平チョップ」この技はとても有名な技ですね。お互いに逆水平チョップを打ち合って意地を張る場面や、向かってくる相手にカウンターで打つ場面など、試合の中のいろいろな場面で繰り出される技です。プロレス観戦初心者の方にもわかりやすく紹介していきます。
プロレス

【YOSHI-HASHI】もうそろそろシングルのベルトを獲ろうよ!!応援してます!

今回は、新日本プロレス所属ヘッドハンター「YOSHI-HASHI」選手についてです。
プロレス

【HENARE(ヘナレ)】が衝撃のモデルチェンジ!顔にタトゥーの理由に迫る!

今回は、衝撃のモデルチェンジをした!アーロン・ヘナーレ改め「HENARE(へナレ)」についてです!2023年の「G1 CLIMAX」で登場した姿にファンはド肝を抜かれました!だって、顔にタトゥーを入れてきたんですもん!
プロレス

【カラム・ニューマン】ウィル・オスプレイにスカウトされた才能ある逸材レスラーです!

「カラム・ニューマン」は最近「ユナイテッド・エンパイア」に加入した将来が楽しみなレスラーです!
プロレス

【みちのくプロレス観戦記】新崎人生がやってきた!

今回は「みちのくプロレス観戦記」の記事になります。
スポンサーリンク