本サイトはプロモーションを含んでいます。
スポンサーリンク

【蛇(スネーク)】の名前が入ったプロレス技いろいろ!わかりやすく紹介!!

スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含みます。

本サイトはプロモーションを含みます。
プロレス

こんにちは!kamikamiです!

プロレス技には

「動物(生物)の名前」

が入った技が多いです。

今回は、「蛇(へび)」の名前が入ったプロレス技をプロレス観戦初心者の方にもわかりやすく紹介していきます!

スポンサーリンク

蛇(ヘビ)の名前が入ったプロレス技

蛇(スネーク)の名前が入ったプロレス技は多いです。

相手に絡み付く技が多いですね。

 スネーク・バイト

スネークバイトは、グラウンド技です。

「変形のフットチョーク」

です。

自分の脚を相手の首に絡めて締め上げます。

脚は腕に比べると約3倍の力があると言われます。

その脚で締められるので技から脱出するのも苦労します。

締め技として相手のスタミナを奪うこともあれば、相手にギブアップを迫るフィニッシャー技として使うこともあります。

コブラの名前が入ったプロレス技

「コブラ」の名前が付いたプロレス技も沢山あります。

 コブラ・クラッチ

「コブラ・クラッチ」は、「腕極め式スリーパー・ホールド」です。

日本名は「毒蛇固め」といいます。

相手の腕を絡めての「スリーパー・ホールド」となります。

 コブラクラッチ・スープレックス

立ったままコブラ・クラッチに捕えている相手をそのまま後方に反り投げる技です。

かなり急角度でマットに叩きつける危険技です。

「ジョニー・エース」が開発した技です。

 コブラ・ツイスト

「コブラツイスト」は、ストレッチ技のひとつです。

日本名は、『アバラ折り』となります。

英語圏では、『アブドミナル・ストレッチ』または『グレイプヴァイン』と呼ばれています。

「グレイプヴァイン」は「葡萄のつる」の意味です。

相手に「つるのように巻きつく」ことからこの技名が付いたのですね。

でも、なんで日本のプロレス界だけ「コブラツイスト」と呼ばれるのでしょうか?

これは、正式な理由は解明できませんでした。

「相手に巻きつく(絡み付く)様子」から蛇のように絡み付くことで「コブラツイスト」と名付けられたのではないでしょうか

と自分で勝手に思っています。

 コブラ・クロー

シンプルに「首を締める技」です。

タイガー・ジェット・シンが使うと「コブラ・クロ―」となります。

相手の喉を人差し指と中指を2本指を中心に鷲掴みにして押しつけます。

このシンプルな首絞めでも盛り上がるのはレスラーの腕だと思います!

相手をマットに押しつけながら仕掛けることで、そのままフォールを迫ることも出来る技です。

「チョーク攻撃なのではないのか?」説があります。

 キングコブラ・ホールド

大谷晋二郎が使う技です。「コブラクラッチの進化型」です。

うつ伏せにした相手のサイドに入り、コブラクラッチの体勢に入る。それから相手を上方に反り上げます。

アナコンダの名前が入ったプロレス技

「アナコンダ」とは巨大な蛇です。

 アナコンダ・バイス

猛牛天山広吉の絞め技です。

この技で新日本プロレスの真夏の祭典「G1クライマックス」を制覇したことがある強力な絞め技です。

相手は脱出しようとして何とか立ち上がろうとしますが、立ち上がっても天山のパワーで再度マットに叩きつけられ絶望を味わいます。

「アナコンダ」は「蛇」で、「バイス」は「万力」という意味です。

以前から使っていたコブラクラッチの派生技「バッファロー・スリーパー」の進化系と言われいます。

「変形腕取りスリーパー」で、腕はアームロックの変形技です。

細かくいうと、『V1アームロックとコブラクラッチの複合技』です。

 アナコンダ・クロス

相手の左腕を首に巻きつけるように抱え込んで、そこから右腕を極める

「変型のアナコンダ・バイス」

です。

さいごに

蛇などの名前が付いたプロレス技は、今回紹介した技以外にもたくさんあります。

蛇=恐ろしい

というイメージがあるので技の名前に入れることが多いのだと思います。

技の名前に注目して観戦するともっとおもしろい発見があるはずですよ!

 

関連記事:【なんでDDTって言うのか?】技の名前の由来をシンプルに紹介します!