本サイトはプロモーションを含んでいます。

【ネックブリーカー】と【ネックブリーカー・ドロップ】ってちがーう!!ジャイアント馬場が関係していた!違いをわかりやすく紹介!

スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含みます。

本サイトはプロモーションを含みます。

こんにちは!kamikamiです!

最近知ったプロレス技の違い。

「ネックブリーカー」と「ネックブリーカー・ドロップ」は同じ技ではありませんでした!

調べると決定的な違いがありました。

この違いにはレジェンドレスラー『ジャイアント馬場』が関わっていました!

今回は「ネック・ブリーカー」と「ネックブローカー・ドロップ」の違いについての記事です。

「ネックブリーカー」と「ネックブリーカー・ドロップ」ってまったく違う技なんです!

この2つ技の違いをプロレス観戦初心者の人にもわかりやすく紹介していきます。

スポンサーリンク

「ネックブリーカー」とは

「ネックブリーカー」の「ブリーカー」はブレイカーから来ています。

ブレイカーの意味は、「壊す人」、「破砕」などです。

日本名は、「首砕き」「首折り」となります。

なんだか恐ろしい技名ですね。

昔から使われている技です。

「ネックブリーカー」掛け方

相手と背中合わせになり相手の後頭部を自分の片方の肩に乗せます。

そして自分が背中からマットに落ちると相手は後方に倒れます。

その衝撃で相手の首から頭部にダメージを与える技です。

よく見られるのは、「スイング式のネックブリーカー」ですね。

いちばんの特徴は、ネックブリーカーは、自分の位置と相手の位置関係がほとんど変わらないことです。

「エース・クラッシャー」は、カッター系ではなくネック・ブリーカーの部類に入ると言っている人もいます。

「ネックブリーカー・ドロップ」とは

「ネックブリーカー・ドロップ」は、日本名「首折り落とし」「空中首折り落とし」と訳されます。

こちらも日本名は、ちょっと残酷な技名になりますね。

日本名でこの技を呼ぶことはほとんどないです。

ランニング式やジャンピング式などがあります。

「ランニング・ネックブリーカー・ドロップ」

レジェンドレスラー「ジャイアント馬場」が考案した技です。

ジャイアント馬場の場合はランニングして技を掛けるので、

「ランニング・ネックブリーカー・ドロップ」

と呼ばれます。

相手の正面から走り込み相手の首元に自分の片腕をラリアットのように巻きつけ、腕を巻きつけたまま背中からマットに落ちるようにすると相手も背中からマットに押し倒されます。相手の後頭部にダメージを与える技です。

ラリアットとは違います。ラリアットは相手の胸や喉元に打撃を与えるものです。

体の大きいジャイアント馬場が使うととてもダイナミックな技に見えました。

現在でもこの技はよく使われています。女子プロレスの試合でよく見ることができます。

「ジャンピング・ネックブリーカー・ドロップ」

助走をつけないその場飛び、あるいは少しだけの助走で仕掛けます。

「ランニング・バックブリーカー・ドロップ」は、走り抜けるように仕掛けますが、「ジャンピング・ネックブリーカー・ドロップ」の場合は、一度上方に上がるようにして仕掛けます。少しでも高い所から相手を落とす狙いが強い技です。

「ネックブリーカー・ドロップ」は、「ラン二ング・ネックブリーカー・ドロップ」と「ジャンピング・ネックブリーカー・ドロップ」の総称です。

まとめ

「ネックブリーカー」と「ネックブリーカー・ドロップ」この2つは別の技です。

いっしょの技かと思っていましたが、実はぜんぜん違いました。

どちらの技も相手を後方に倒して後頭部から首にかけてダメージを与える技ですが、

「自分の体がフィニッシュ時に相手の前にあるか後ろにあるか」

が大きな違いです。

「ネックブリーカー」は、自分の位置と相手の位置関係はほとんど変わりません。

「ラン二ング・ネックブリーカー・ドロップ」と「ジャンピング・ネックブリーカー・ドロップ」は、相手を後方に倒すように相手を通り越します。

これで試合観戦中にこの2つの技を見分けることができますね。