本サイトはプロモーションを含んでいます。
スポンサーリンク

【スタナーとカッターって違うの?】違いをわかりやすく紹介していきます!

スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含みます。

本サイトはプロモーションを含みます。
プロレス

こんにちは!kamikamiです!

プロレス技には「違いがよくわからない技」ってたくさんあります。

この「技」たちをプロレス観戦初心者の人にわかりやすく紹介していきます!

今回は、

「スタナー」と「カッター」の違い

を見ていきます!

この2つの技はとても似ています。しかしよーく見てみると違うんです。

深堀りするととても興味深い技なんです。

まずは「スタナー」はどんな技?から見ていきましょう!

関連記事:【ネックブリーカー】と【ネックブリーカー・ドロップ】ってちがーう!!ジャイアント馬場が関係していた!違いをわかりやすく紹介!

スポンサーリンク

「スタナー」とは?

「スタナー(Stunner)」は、「相手を気絶させる」などの意味があります。

「スタナー」とはどんな技か?

立っている相手に対して背中を向けて立つ。相手の後頭部から首のあたりを両手を回して抱え肩口にアゴを固定する。そのまま下へ体を落とし尻餅をつく。そうすると相手のアゴにダメージを受け、「むち打ち」や「脳震とう」に繋がることがある危険技です。

また、受ける側が技を受けたときに大きく跳ね上がると、とても派手な技に見えるのが特徴です。

「カッター」とは?

「カッター」とはどんな技か?

「カッター」を語るには、まず、「エース・クラッシャー」の歴史を見ていく必要があります。

「エース・クラッシャー」は、全日本プロレスで大活躍したレスラー「ジョニー・エース」のオリジナル技です。

使い始めたころの型から改良されていますが、技の名前は変わらず「エース・クラッシャー」です。

大きな改良点は、初期型は尻もちを着くように真下に落としていましたが、改良型は「自分の体を前に投げ出して背中から落ちるような体勢」なっています。細かく言うとクラッチなども違いがありますが大きくは自分の落ち方と相手の落とし方が変更されています。

この型を一般的に「カッター」と呼ばれる。

相手は顔面を中心にマットに叩きつけられます。

いろいろな「カッター」

カッターにはいろいろな派生技があります。

「オス・カッター」

「ウィル・オスプレイ」が使う技です。

立っている相手に背を向けて走り、ロープに飛び乗ります。ロープの反動を利用して相手に背中から飛んで相手の首を両手でクラッチしてカッターの体勢に持っていきます。

飛んで仕掛けることで自分の体重を乗せられるので相手に大ダメージを与えることができます。

「ガン・スタン」

「タマ・トンガ」の必殺技です。

飛びつきの「カッター」です。

どんな体勢からも仕掛けることができるのでカウンターで仕掛けることも多いです。試合の流れを一瞬で変えることができる技です。

関連記事:【ガン・スタン】と【オスカッター】は同じ技?【コジコジ・カッター】との違いは?

「スタナー」と「カッター」の違い まとめ

「スタナー」と「カッター」の違いをシンプルに言うと、

「スタナー」と「カッター」の違いは、掛ける側がマットにお尻から落ちるか、マットに背中から落ちるかです。

そして

スタナーは顎から首、カッターは顔面を中心にダメージを与えます。

このことから、フィニッシャーとして使われることが多い技です。

ちょっと気にして見てみるとおもしろいですよ!

関連記事:【フェイス・クラッシャー】と【フェイス・バスター】は違います!シンプルな技だけど奥が深いんです!