こんにちは!KamiKamiです。
ラリアット紹介です。『ラリアット』と言う短いワードですが、使うレスラーの使い方、見せ方などたくさんのバリエーションがあります。この『ラリアット』を世代関係なく私の気分でチョイスしたラリアットを紹介します。
今回は鷹木信悟の「パンピング・ボンバー」、「龍魂ラリアット」、そして阿修羅・原の「ヒットマン・ラリアット」です!!
リンク
リンク
【メール便対応】新日本プロレス NJPW 鷹木信悟 BURNING RAMPAGE DRAGON マフラータオル
パンピング・ボンバー
鷹木信悟が放つラリアットです。右腕から繰り出すラリアットでフィニッシュ技としても使用しています。インパクトの瞬間に全体重を浴びせて右腕を振り抜くのが特徴です。派生技としてスライディング・パンピング・ボンバーがあります。この技は相手が座った状態で自らスライディングして放つパンピング・ボンバーです。
龍魂ラリアット
鷹木信悟が左腕で浴びせ倒すショートレンジ式のラリアットです。
【メール便対応】新日本プロレス NJPW 鷹木信悟 BURNING RAMPAGE DRAGON Tシャツ
ヒットマン・ラリアット
流浪のヒットマン 阿修羅・原が放つラリアットです。
阿修羅・原は一匹狼として長州力や天龍源一郎の試合に乱入して襲っていたことから「ヒットマン」と呼ばれるようになりました。
スタン・ハンセンのウエスタン・ラリアットを連日のように食らった経験から自らの得意技としたとされています。串刺し式やショートレンジ式などのバリエーションがあります。
天龍源一郎とのタッグではサンドイッチ式のラリアットも得意技のひとつでした。
ラグビーの日本代表経験をもつ強靭な足腰から放たれるラリアットは、永田裕志が「今まで受けて1番痛かったのは阿修羅・原さんのヒットマン・ラリアット」と語っています。
リンク