プロレス【カナディアン・デストロイヤー】ってどうなってるの?どちらにダメージがあるかわからない! 今回は、どちらが技をだしているのか?どちらがやられているのか?初見では理解不明な技「カナディアン・デストロイヤー」をプロレス観戦初心者の方にもわかりやすく紹介していきます! 2023.10.29プロレス
プロレス【プロレスってなんで相手の技を待って受けるの?】の答えを紹介します! プロレスをあまり見ない人が思うプロレスの疑問「なぜ相手の技をわざわざ待って受けるのか?」例えば「コーナートップから相手に向かってのダイビングボディプレスやミサイルキック、ダイビングエルボードロップなどは逃げれるんじゃないか?」ということです。この答えをわかりやすく紹介します。 2023.10.21プロレス
プロレス【プロレスのキック音】の考察!音を出すのもテクニックなんです! プロレスのキックの音について考えます!試合中には、蹴りやチョップ、ボディスラムで叩きつけられる音などとさまざまな音を聞くことができます。そのなかで、前蹴りやハイキックやニーパッドなどで「パチン」や「パチーン」、「バチーン」という乾いた音がするときありますよね。いつも綺麗な音がしますよね。今回はこの「打撃音」についてプロレス観戦初心者の方にもわかりやすく紹介していきます。 2023.10.17プロレス
プロレス【Yes Lock ・ナガタロックⅡ ・ GAME OVER】の違いを言えますか?プロレス観戦初心者の方にもわかりやすく紹介します! プロレスを見ていると似てる技ってたくさんありますよね。なかでも代表的なのは、グラウンドでのクロスフェイスロック系です。Yes Lock、ナガタロックⅡ、GAME OVERなどなど。このほかにもたくさんあります。今回は、これらの技の違いをプロレス観戦初心者のかたにもわかりやすく紹介していきます。 2023.10.15プロレス
プロレス【2AW】福島県出身レスラーのトリオ結成!これからの伸び代がヤバい! 「2AW」所属選手の「チチャリート・翔暉」選手の地元福島県郡山市での凱旋大会と言うこともあり満員のお客さんでした。ほかにも福島県生まれの選手たちが出場するという大会でした。今回は、この大会の観戦記として、福島県出身出場選手の紹介をして行きたいと思います。 2023.10.14プロレス
プロレス【SUPER Jr. TAG LEAGUE 2023】個人的推しタッグチームを紹介します! 今年もこの季節がやってきました!新日本プロレスの「SUPER Jr. TAG LEAGUE」2023年10月21日から開幕します。私が個人的に注目するタッグチームを紹介していきます!今回の出場チームは10チームです。 2023.10.14プロレス
プロレス【パンピングブラスター】鷹木信悟と辻陽太の合体技です! 鷹木信悟のラリアット「パンピング・ボンバー」と辻のスピアー・タックル「ジーン・ブラスター」を同時に相手に見舞うという恐ろしい合体技でカラム・ニューマンをマットに沈めました。 2023.10.01プロレス
プロレス【プロレス生観戦】初めての人の疑問に答えます! 私のプロレス生観戦の経験から初めてプロレス観戦に行く人の疑問に答えていき、気を付けた方がいいことも紹介していきます!今回は、地方大会を想定して話します。 2023.10.01プロレス
プロレス【ランバージャックデスマッチ】ってどんなルール? 「ランバージャックデスマッチ」はいろいろな団体でたまに行われています。実際のところ「ランバージャックデスマッチ」はどんな試合形式なんでしょうか?今回は、「ランバージャックデスマッチ」についてプロレス観戦初心者の方にもわかりやすく紹介していきます! 2023.09.30プロレス
プロレス【リープフロッグ】ってどんな意味?とても技術が必用なムーヴです! 「リープフロッグ」は、相手とのロープワークの攻防のなかで見られるムーヴです。走って自分に向かってくる相手を跳び箱のようにジャンプしながら開脚して相手をかわす動きです。ジャンプ力と開脚できる柔軟性が必要です。相手にダメジージを与える技ではありません。見た目が派手なので観客も湧きます。 2023.09.30プロレス