本サイトはプロモーションを含んでいます。
スポンサーリンク

【橋本真也】どんなレスラーだったのか?得意技・名言・入場曲など紹介します!知らない人にもわかりやすく!

スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含みます。

本サイトはプロモーションを含みます。
プロレス

こんにちは!kamikamiです!

昭和と平成のプロレスを見てきたファンに

「橋本真也」はどんなプロレスラーだった?

と聞くと、いろいろなエピソードを話してくれるはずです。

残念ながら2005年に亡くなっています。

最近は、橋本真也の現役時代の活躍を知らないというプロレスファンも増えてきました。

これはプロレスラーの世代交代の結果なので仕方のないことなんです。

まだまだ第一線で戦っている小島聡や天山広吉、永田裕志などでも世代で言えば、ひと世代前のレジェンドレスラーになりますから。

話は戻って、

橋本真也は「強い」だけではなく、とっても「個性」もありました。

今回は、プロレス観戦初心者の方にもわかりやすく

「橋本真也はどんなレスラーだった?」

プロレス観戦初心者の方にもわかりやすく紹介していきます。

スポンサーリンク

「橋本真也」のコスチューム

「パンタロン」と「長くて白い鉢巻」のプロレスラーと言えば!

橋本真也!

出典:casaskrea.com

私たち昭和平成世代のプロレスファンは即答するでしょう。

「破壊王」と付け加えて。

古館伊知郎は「戦う渡辺徹」と呼び、辻よしなりは「爆殺シューター」と叫んで実況していました。

「橋本真也」の私服

私服がとても個性的でした。

縦襟付きのスーツがトレードマークでした。

出典:週刊プロレスmobile

いったいどこで売っているんだろうといつも思っていました。

「橋本真也」と坊主

「柔道王小川直也」との世紀の一戦から抗争が始まりました。

この一連の抗争は、橋本真也のプロレスキャリア最大の転換期だったのではないのでしょうか。

小川との抗争の中で坊主になったこともあります。

出典:伊賀プロレス通信24時

「橋本真也」と異種格闘技戦

「柔道王小川直也」との世紀の初対決。

誰もが橋本真也が絶対勝つと思っていました。

しかし結果は裸締めでまさかのギブアップ負け。

その後復活を懸け

「橋本真也VS小川直也/橋本真也負けたら即引退!」

とした試合がゴールデンタイムで生放送されました。

結果は、まさかの橋本真也のTKO負け。

ちょうど橋本が負けた瞬間にテレビ中継が終わってしまったので、

「えっ!こんなあっけなく橋本が引退?ウソでしょ!?」

テレビの前で呆然としたことを覚えています。

小川戦の前にも異種格闘技戦を経験しています。

ボクサー「トニー・ホーム」との異種格闘技戦も記憶に残っています。

ただ、トニー・ホームが生粋のボクサーだったのかは今でも謎です。

トニー・ホームのパンチを受けまくっても何とか倒れないで堪える橋本真也の人間っぽさを見てファンはますます橋本真也が好きになった人も多かったともいます。

「橋本真也」の名言

新日本プロレスの真夏の祭典「G1クライマックス」で悲願の初優勝を果たした時のインタビュー

「やっと優勝することができました!」

このひと言に今までの苦悩などのすべてが詰められていました。

それより前になりますが、

猪木世代との世代交代を目指す橋本真也は蝶野正洋とタッグを組み、アントニオ猪木と坂口征二組と戦いました。

その試合前の控室でのインタビューで、アントニオ猪木は名言

「最初から負けると思って戦う奴がいるか!」

とインタビュアーをビンタしたのに対し、

橋本真也は

「時は来たそれだけだ」

と一言だけ答えました。

後ろで聞いていた蝶野がちょっと吹きだしていたのを覚えています。

ファンはもっとイキったコメントを期待していましたのでちょっと拍子抜けという感じでファンは、ぽかーんとなる空気でした。後ろで聞いていた蝶野がちょっと笑ってしまっているのがその状況を現しています。

それよりも有名な名言?と言えるのかはわかりませんが、言葉の伝説の名勝負が、「コラコラ問答」です。

コラコラ問答

長州力との試合の外でのやり取りです。

今でもファンの間では語り継がれていますね。

お互いに「コラ」を連呼して言い合うという口喧嘩です。

詳しくはコチラを↓↓

「コラコラ問答」の全文紹介!「プリキュア」と意外な関係が!「踊る!猪木御殿!」も紹介します。

「橋本真也」の得意技

ファイトスタイルは「パワーファイター」です。

自身の重い体重を生かした技を得意としていました。

キック

なんと言っても橋本はキック(蹴り)です。とても重いキックで数々の強豪を薙ぎ倒してきました。

水面蹴り

橋本の水面蹴りは見るからに重そうです。

相手は両足ごとどころか体ごと刈られます。

DDT

橋本真也の重い体重が乗ったDDTは説得力抜群のフィニッシュ技でした。

ジャンプしてのDDTは強烈です。

垂直落下式DDT

G1クライマックス初優勝を決めた技です。

この技で高田延彦も倒し、流出したIWGPヘビー級ベルトを新日本プロレスに戻しました。

天山広吉は後のインタビューで、「橋本真也の垂直落下DDTは、首や上半身をロックされるので落とされるととんでもないダメージを負うので、もう喰らいたくない」と話していました。

「DDT」についてはコチラで深堀しています↓↓

プロレス観戦初心者の疑問。DDTってなんの略?どんな技なの?

「橋本真也」と闘魂三銃士

武藤敬司、蝶野正洋、橋本真也の同世代の3人は「闘魂三銃士」と呼ばれ、それはそれは大変な人気でした。

出典:webSportiva

それぞれキャラクターがわかりやすかったので見やすく、誰が飛び抜けて人気があるとかはなかったので、「三銃士」として人気があったのだと思います。

「橋本真也」と入場曲

橋本真也の入場曲「爆勝宣言」

この曲が流れると「はっしもと!はっしもと!」と皆が連呼しながら手拍子する有名な入場曲です。

その他いろいろな入場曲を知りたい方はコチラ↓↓

プロレスラー入場曲 私の個人的ランキングの紹介です!三沢光晴、内藤哲也などなど1980年代から2021年まで!

「橋本真也」まとめ

まだまだ戦える年齢、40歳で惜しくも亡くなりました。

脳幹出血を発症して救急搬送されてそのまま帰らぬ人となってしまいました。

数々のタイトルを獲得し、最強と呼ばれた時期もありました。

「橋本真也」から、いくらもがいてもなお谷底に落とされるという勝負の非情さを教えられました。

リング以外でも今でも話のネタになる豪快で面白い様々なエピソードを残してくれました。

もし生きていたらどんなプロレス界になっていただろうといまでも思ってしまいます。