スポンサーリンク

「サーフエクササイズ(サーフフィットネス)」は「インナーマッスル」を鍛えることができるので脂肪燃焼効果が期待できます!!

スポンサーリンク
筋トレ

みなさんは、

「サーフフィット」

または

「サーフエクササイズ」

というワードを聞いたことありますか?
エクササイズの種類のひとつです。

「サーフィン」

「フィットネス」


このふたつを合わせたトレーニングなのです。

ニューヨーク発祥のエクササイズになります。

※今回は「サーフエクササイズ」と統一して説明します。

この
「サーフエクササイズ」
を深掘りします!

スポンサーリンク

サーフエクササイズはどんなもの?

このエクササイズで必要不可欠なアイテムがあります。

なかでも有名なのが、

「The Rip Surfer X Board」

という専用器機です。

構造は簡単に言うと、

「サーフボードの下にバランスボールを置いたもの」

です。

この上に乗ってエクササイズをします。

大きさは、長さ177.8cm 幅55.88cm 高さ27.94cmになります。

サーフボードより小さいものになります。

ボードの下にバランスボールが3個設置されています。

前後、左右、斜め、いろいろな方向に動きます。

そもそも、サーフィンがバランス感覚が必要な乗り物なのでそれを陸でのトレーニングに取り入れようということなんです。

実際に多くのサーファーも陸でのトレーニングに使用しているアイテムです。

インナーマッスルが鍛えられます

本物のサーフボード同様、足場が不安定なので、立つだけで大変です。

安定感のない、前後左右に揺れるサーフボードの上でスクワットや腹筋運動、背筋運動を行うことによって

「インナーマッスル」

を使うので

「体幹」

が鍛えられるんです。

インナーマッスルについてもっと知りたい人はコチラ↓↓

コアマッスルとは?どこの筋肉?鍛え方は?コアトレーニングってどんなの?インナーマッスルってどこにある?ストレッチの効果は?

サーフエクササイズはどんな環境でするのか

スタジオ内で行います。

環境としてサーフィンの本場の暖かい海岸を再現できるようにスタジオの室温が32度ほどの環境で行います。

カラッとした環境は体全体を温め、体が柔らかくなります。

また音楽や映像を流して海外リゾート地のイメージをしながらトレーニングすることで頭の中も開放してトレーニングができます。

 

サーフエクササイズでダイエット効果も

サーフエクササイズにはダイエット効果もあります。

不安定なボードの上に乗って、腹筋運動、背筋運動、スクワットなど全身の筋肉が同時にいろいろ鍛えることができます。筋力アップすることによって基礎代謝がアップするのでダイエット効果が期待できます。有酸素運動なので脂肪燃焼効果が期待できます。
1レッスン終わるとかなりの汗をかきます。爽快感もありそうですね。

サーフエクササイズは、有酸素運動で脂肪燃焼効果が期待できます。
バランスをとるのがとても難しいですが、そのことで全身の筋肉が鍛えられ筋肉量が増えて基礎代謝量が増えてダイエット効果が期待できるわけです。

腹筋運動も取り入れることでお腹周りの脂肪燃焼効果でスタイル改善も期待ができます。

出典:YouTube.com

スタジオでやるか自宅でやるか

サーフボードフィットネスは、スタジオレッスンでトレーニングするか、自宅で器具を購入してトレーニングするかになります。
スタジオか自宅か、どちらでやってみるかはあなたの生活スタイルや環境によって変わってくると思います。
比較的プライベートに時間があり、近くにスタジオがある方はスタジオレッスンの方が良いかもしれません。スタジオレッスンは毎月の月謝が必要ですが環境は整っています。
地方在住で近くにスタジオがない方は器具を購入してトレーニングしてみてはいかがでしょうか。
この条件が全てではないですが、お金がかかるトレーニングなのでじっくり検討してみてください。

まとめ

サーボードエクササイズは、不安定なところで体全体を動かすことで、体幹を鍛え、脂肪燃焼効果を向上させます。このトレーニングは器具が必要になります。自分のライフスタイルに合った、環境を選びましょう!!

 

体が硬くなるのは年齢のせいではありません。硬くなる理由と体を柔らかくする方法「ストレッチ」と「ヨガ」を紹介します。