本サイトはプロモーションを含んでいます。
スポンサーリンク

【世界一宇宙に近いプラネタリウム】がある郡山市の観光スポットまとめ

スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含みます。

本サイトはプロモーションを含みます。
旅行

こんにちは!kamikamiです。

福島県郡山市に仕事で訪れる方、遊びに来る方に郡山市に住んでいる私が紹介していきます!

大事なポイントを駆け足で紹介します。

観光地を紹介していきまーす。

スポンサーリンク

郡山市の位置

福島県のほぼ中央にあります。国道4号線が市の中央を通っています。高速道路のインターチェンジが5か所あります。

  • 郡山インターチェンジ
  • 郡山南インターチェンジ
  • 郡山東インターチェンジ
  • 磐梯熱海インターチェンジ
  • 郡山中央スマートインターチェンジ

東北自動車道と磐越自動車道が交差しているので多くのインターチェンジが存在しています。郡山市のどこへ行くのかによって降りるインターチェンジを考えたほうがいいです。遠くなってしまうこともあるので。逆に言うと、観光地へのアクセスがよいことになります。出張などで訪れるビジネスマンの方には、ビジネスホテルの数がたくさんあり、宿泊に便利な場所にあると思います。

新幹線でどのくらいかかる?

東京駅から約1時間40分ほどです。(多少前後ありますが)

高速道路でどのくらいかかる?

首都圏からだと約3時間ほどになります。

郡山市の歴史

江戸時代には奥州街道に郡山宿がありましたが、郡山の発展には明治時代に開削された『安積疎水』の寄与が大きいです。農業用水として、工業用水、水力発電、飲用水にも用いられ、都市化が進む要因となりました。

郡山駅は鉄道路線の分岐駅となって、人や物が集散して大正時代には市施行により、福島県で最大の都市となりました。

市西部の布引高原に、郡山布引高原風力発電所が2006年より運転を開始しました。風車が33基あり、発電出力65,980Kw(国内第2位)となっています。

出典:郡山市役所HP

福島県郡山市の平和を守る「ダバイザーvs商店ガイレンジャー」2大ローカルヒーローが誕生!!

郡山市の歴史年表

古墳時代

400年ごろ 比止示禰命(ひとねのみこと)が阿尺(安積国)を建国 『安積国造神社』創建

東北最大の前方後円墳『大安場古墳』の築造

奈良時代

700年ごろ 『采女』の悲恋物語が生まれる

平安時代

800年代ごろ 征夷大将軍 坂上田村麻呂による東征

鎌倉時代

1189年 静御前が美女池に入水

南北朝時代

1200年ごろ 萩姫が『磐梯熱海温泉』開湯

江戸時代

1700年 『高柴デコ屋敷』で三春駒張り子人形作りが始まる

1791年 近代日本の礎 安積艮斎の誕生

明治時代

1876年 大久保利通が来県 明治政府初の国営事業『安積開拓、安積疎水開削』を決定

1878年 開成山大神宮 創設

1879年 オランダ人技師ファン・ドールンの監修のもと『十六橋水門』建設に着手

1882年 安積疎水の完成 養鯉業が発展

1924年 郡山公会堂を建設

昭和時代

1964年 十万人コーラス運動開始

1965年 町村合併により『郡山市』発足

1974年 日本最大規模の初の野外ロックフェス開催

2001年 福島県最高層のランドマーク『ビッグアイ』建設

2008年 音楽都市を宣言

2011年 東日本大震災、原発事故発生

2014年 産総研福島再生可能エネルギー研究所の開所

参考:郡山市役所HP

音楽の街「楽都郡山」

郡山市は音楽推しです。昔から合唱が強いのが理由です。駅正面の広いスペースでは音楽イベントが多く開催されています。

郡山カルチャーパーク

郡山市民が1度は行ったことある場所です。

家族連れはかなりの頻度で行きます。

それが「郡山カルチャーパーク」です。

ジェットコースター、観覧車など一般的ななアトラクションが揃っていますのでお子さんは満足できます。

怖い乗り物はないので、小さい子ども連れの家族に人気です。

毎月のイベントで「1000円で乗り放題デー」があるので、その日を狙っていくとお得に楽しめます。

アトラクションエリアのとなりに大きな公園やプールもありますのでお子さんを思いっきり遊ばせることができます。冬季は営業していないので営業日を確認してから行ってみましょう。

駐車場が広く駐車出来ないことはまずないです。

東北自動車道「郡山南インターチェンジ」を降りて約3分で到着します。

出典:郡山市役所HP

出典:郡山市役所HP

出典:郡山市役所HP

布引山高原

郡山市湖南町の布引高原は、「風の高原」と呼ばれています。この高原は、標高約1,000mあり、布引高原ダイコンの産地として有名で、磐梯山や猪苗代湖が一望できる絶景の地です。
そして、この高原には、高さ100mもある風力発電が33基立ち並び、高原の風を受けてゆっくり回っています。

会津布引山は、磐梯山火山列群の火山の一座で、白河火砕流堆積物群などからなる丘陵地。
高原には郡山布引高原風力発電所の33基もの風車が回り、年間1億2500万kWh(一般家庭約3万5000世帯分の年間消費電力量に相当)を生み出しています。
国内最大規模の風力発電施設で、風車はドイツのエネルコン社製。
発電した電気は東京電力に販売されています。
高原は布引大根などの高原野菜の産地にもなっています。

日本最大級の風力発電施設を眺望できます。高さが100mある風車が33基並び、71mの羽が風を受けて常時回っている景色は、圧巻です。

 

 

高原は、8月中旬から9月上旬にかけて、コスモスとヒマワリの花畑が一面に広がります。高原内には展望台やウォーキングコースがありますのでゆっくりと散策できます。

郡山布引風の高原は、標高1,000mの絶景ポイント。高原から、猪苗代湖を見下ろすことができます。

年間通して花の開花が楽しめます。

5月上旬〜6月上旬:菜の花
8月中旬〜9月上旬:ひまわり
8月下旬〜10月中旬:コスモス

※予定なので変更になる場合もあります。

緑と風が気持ち良い「風の高原」ですが、冬は雪が降り積もり、行くのが困難です。ので、冬のお出掛けは控えたほうが良いです。

また、お出かけの際には、事前に開花状況などを確認することをおすすめします。

布引山高原へのアクセス

東北本線「郡山駅」から車で約60分
東北自動車道「郡山南IC」から車で約40分
磐越自動車道「磐梯熱海IC」から車で約50分
磐越自動車道「猪苗代磐梯高原IC」から車で約40分

開成山大神宮

「東北のお伊勢さま」と称されています。

初詣などでは多くの参拝客で賑わっています。

開成山公園

郡山市民のシンボル的な公園です。

開成山大神宮の向かい側にあります。

公園の中には、野球場、陸上競技場、弓道場、野外音楽堂などがあります。

桜の木が多く植えてあるので、お花見シーズンは花見客で賑わいます。

最近はポケモンの遊戯場が完成しました!

郡山市は「鯉」推しです!

鯉料理がブームになっています。生産量が市町村別で全国1位になっている福島県郡山市は鯉料理のPRに力を入れています。

なぜ郡山市の生産量が高いのか?昔から養蚕が盛んで鯉の餌となる「蚕のさなぎ」が手に入りやすかったことが理由だと言われています。また、郡山市の鯉は猪苗代湖からのミネラルの豊富な水で育っているので泥臭くなく身が引き締まっているので、和食、中華、洋食などのさまざまな料理に適応します。

出典:郡山市役所HP

なぜ郡山市の生産量が高いのか?

昔から養蚕が盛んで鯉の餌となる「蚕のさなぎ」が手に入りやすかったことが理由だと言われています。また、郡山市の鯉は猪苗代湖からのミネラルの豊富な水で育っているので泥臭くなく身が引き締まっているので、和食、中華、洋食などのさまざまな料理に適応します。

郡山市は明治以降、鯉を仏事や慶事などのおめでたい日に食べていました。海産物がなかなか手に入りにくい土地がらであったため、川や池で育つ鯉が重宝されました。

郡山市では鯉を身近に知ってもらおうと、プロジェクトを発足しました。

「鯉に恋する郡山プロジェクト」

「鯉に恋する郡山プロジェクト」を発足し、飲食店での鯉料理の提供、県外へのPR、鯉加工食品の商談会、郡山市内の小学校、中学校の給食メニューにしたり、鯉の捌き方の講習を開催したりして鯉の「ブランド」化を目指しています。

出典:郡山市役所HP

出典:郡山市役所HP

鯉は昔から貴重なタンパク源であり、多くのビタミン類、ミネラルが豊富で、健康維持に用いられる医薬品に分類されます。全国養鯉振興協会議会パンフレットによると、

〈現代では〉

  • 糖尿病の食事療法
  • 肝臓を守る
  • 緑内障から目を守る
  • 血流改善
  • 腰痛や関節の痛みを改善
  • 婦人病に良い
  • 母乳の出が良くなる
  • むくみの解消

などの効用があると言われています。

市内の飲食店ではオリジナルの

「鯉の刺身」、「鯉のうま煮」、「鯉のあらい」

などを提供してしています。

出典:郡山市役所HP

出典:郡山市役所HP

出典:郡山市役所HP

郡山市の20年後の「鯉のブランド化」ビジョン

郡山市産の鯉が東京の一流店に広く提供されること。

郡山市が一大生産地として海外にも輸出されている。

市内のスーパーでも鯉の加工食品がいつでも美味しく食べらている。

もうそろそろ、全国で鯉料理がブームになるかも知れませんね。

もっと詳しく「郡山市の鯉推し」について知りたい方はコチラ↓↓

【鯉の生産量が全国1位】郡山市が鯉料理で「鯉に恋する」プロジェクト!「どっ鯉ソング」も紹介します!!

郡山市のフロンティア大使

各界で活躍している郡山市ゆかりの方々に嘱託し、街づくりに対する助言や郡山市のPR活動を積極的に支援してもらっています。

遠藤純男 モントリオールオリンピック柔道銅メダリスト
遠藤實 国連人事委員会委員 など
大野均 ラグビー日本代表
GReeeeN 4人組ボーカルグループ
小泉武夫 東京農業大学名誉教授 など
国分俊英 共同通信社社友会会長 など
鈴木眞雄 料理人
中畑清 元読売巨人軍 アテネオリンピック野球日本代表ヘッドコーチ など
中村よね 沖縄初の女性税理士
西田敏行 俳優
船山隆 音楽学者 音楽評論家
古川清 元宮内庁東宮大夫
本名徹次 指揮者
松本零士 漫画家 郡山市ふれあい科学館名誉館長 など
箭内道彦 クリエイティブディレクター
山崎章郎 医師 作家 など
山中千尋 ジャズピアニスト 作曲家
湯淺譲二 作曲家

※2020年現在の大使の方々です。

2020年には、ユーチューバーやモデルとして活躍している郡山市出身の「うさたにパイセン」岩本沙也加さんが、福島県の魅力を口コミで広める『あったかふくしま観光交流大使』に就任しました。

岩本さんはユーチューブのチャンネル登録者が41万人いる人気ユーチューバーです。

ふれあい科学館「スペースパーク」

郡山市のふれあい科学館は、福島県郡山市にある宇宙をテーマとした科学館です。愛称は「スペースパーク」です。直径23mのドームに五藤光学研究所製のSuper-HELIOSが設置されており、プラネタリウム施設としては日本でも有数の規模です。郡山駅西口にあるビッグアイの20階から23階にあります。

「地上から世界で一番高いところにあるプラネタリウム(地上高104.25メートル)」としてギネスに認定されています。

ビッグアイは高さ133m、地上24階地下1階です。

 

漫画家の松本零士氏が名誉館長を務めています。「宇宙戦艦ヤマト」、「キャプテンハーロック」が有名ですね。

「Super-HELIOS」と呼ばれる最新鋭のプラネタリウム投影機は日本には5台しかありません。肉眼で見られる星は6等星までのおよそ8,000~9,000個ほどですが、このプラネタリウム投影機では、7.9等星までの38,000個の星空、そして天の川を含めれば約65万個の星たちを表現できます。

出典:ふれあい科学館スペースパーク公式

プラネタリウムとは

プラネタリウム (planetarium)

投影機から発した光をドーム状の天井の内側に設置された曲面のスクリーンに映し出すことで星の像およびその運動を再現する設備、施設を指す。

プラネタリューム、プラネタリュウム、天象儀(てんしょうぎ)、プラネと略して呼ばれることもあります。

プラネタリウムの語源は、「惑星 planet」に由来する言葉です。

星空全体とその運動を再現する設備です。

地球上の任意の場所、時代の星空を投影したり、曲面スクリーン投影されることを前提に撮影された映画を上映したりするなど、様々な機能を持っています。公的な機関が天文台、科学館、博物館に併設する例がしばしばみられます。民間企業が集客の目的として商業施設に設置する例もあります。

2006年現在で、プラネタリウムは日本に約300基あります。

投影ドームで世界最大なのは、日本の名古屋市科学博物館にある直径35メートルのものです。

スペースパークの展示物や体験アトラクション

展望台

まず1階にある展望台まで直通のエレベーターに乗りましょう。

エレベーターの中は宇宙を感じさせるライトアップで乗っている人を飽きさせません。

エレベーターを降りると展望台になります。

展望台だけでなく、鉄道ジオラマもたくさんあって楽しめます。

 

宇宙体験コーナー

このゲートをくぐると宇宙体験ができるアトラクションがたくさんあります。

ムーンジャンプ

月面の重力が疑似体験できます。地球の約6分の1の重力を体験できます。

出典:ふれあい科学館スペースパーク公式

トリプルスピン

NASAでも使われたことのある訓練装置と同様の装置です。宇宙飛行士の訓練を疑似体験できます。

出典:ふれあい科学館スペースパーク公式

その他

スペースシャトル用宇宙服のレプリカの展示もあります。

出典:ふれあい科学館スペースパーク公式

国際宇宙ステーション日本実験モジュール「きぼう」の実物大模型です。

出典:ふれあい科学館スペースパーク公式

内部に入ることもできます。

駅前にあるので、アクセス抜群のプラネタリウムです。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

ふれあい科学館「スペースパーク」営業情報

営業時間

開館時間:10:00~17:45 常設展示営業時間

営業時間:10:00~16:15 平日 宇宙劇場
営業時間:10:00~20:00 展望ロビー
休館日:月 その日が祝日の場合は、その翌日
休館日:年末年始
営業時間:10:00~19:45 金曜 宇宙劇場
営業時間:10:00~17:45 土日祝 宇宙劇場所在地

所在地

〒963-8002  福島県郡山市駅前2-11-1 ビッグアイ20F-24F MAP
024-936-0201

交通アクセス

(1)郡山駅から徒歩で1分
(2)東北自動車道 郡山ICから車で20分
(3)磐越自動車道 郡山東ICから車で20分

※入場料も必要となりますのでご確認のうえお出掛け下さい。

「スペースパーク」まとめ

郡山駅前にあると言うことで、アクセスが非常にいいです。郡山駅周辺には駐車場(有料)もたくさんありますので、県外の方も気軽に車や電車で来ることができると思います。

ぜひ、遊びに来てみてください!

降りるインターチェンジは、南から来る方は郡山南インターチェンジ、北から来る方は郡山インターチェンジ、東から来る方は郡山東インターチェンジ、西から来る方は郡山インターチェンジをお薦めします。

安積歴史博物館

安積歴史博物館

どんなところか紹介しますね。

安積歴史博物館は旧福島県尋常中学校本館となり、国の重要文化財となっています。

安積歴史博物館とは?

重要文化財としての旧本館、旧尋常中学校本館は、昭和52年(1977年)6月に国の重要文化財に指定されました。文化財として保存される価値は、明治期の代表的な洋風建築で、鹿鳴館風のすぐれた建物です。

引用:公益財団法人安積歴史博物館公式HP

博物館の内容

県立安積高等学校は、明治17年(1884年)に創立され、明治19年の学校令によって、福島県の中心的な中等教育機関となりました。それ以来、現在に至るまで一世紀をこえる教育のあゆみをつづけてきています。この歴史博物館は、この教育のあゆみを考えてみるところです。

引用:公益財団法人安積歴史博物館公式HP

建築の見どころ

玄関ポーチは、八角の柱を八角形に配置した腰屋根をつけ、1・2階とも柱の上の方に飾り坂と装飾小壁を入れて、軒蛇腹がついています。各部の各教室は、ほとんど同じ仕上げで、壁は巾木を廻らして漆喰塗り、廊下は腰羽目板張り、天井は、小巾板と巾広の板を交互に数枚ずつ張ってあります。講堂の天井には、ローソク用のシャンデリアが2つとりつけられてあります。建物の基礎は、安山岩の切石積みで、正面玄関は八角形の石板を敷きつめ、入口には階段があります。

引用:公益財団法人安積歴史博物館公式HP

 

昔の教科書や戦時中に使われた物などの展示品多数です。

机と椅子が一体型なんですね。背中も痛そうだし、足を延ばせないし大変だ。涙

卒業した偉人達

朝河貫一(あさかわ かんいち) 1873年~1948年
日本の歴史学者です。日本人初のイェール大学教授です。
明治20年から、福島県尋常中学校(現福島県立安積高等学校)で学びました。
明治37年(1904年)『日露衝突(にちろしょうとつ)』を刊行し、日露戦争における日本の正義を英米国民に説き、翌年日本側のオブザーバーとしてポーツマスにおける
日露講和会議に出席し妥結を主張した。イェール大学図書館および米国議会図書館への日本関係図書の収集を行った。イェール大学に迎えられ、日本外交史と日本文明史を担当、のち大学院の日本文化史助教授、さらに歴史学助教授に昇進した。昭和12年(1937年)日本人として初めて同大学の正教授となり、昭和17年に定年退職して名誉教授になりました。
二本松市HPより抜粋。
太平洋直前には戦争回避を目的として当時のアメリカ大統領ルーズベルトから昭和天皇への親書の草案作りに取り組みました。しかし、朝河の平和への願いは届かず太平洋戦争が開戦してしまいました。
明治維新後間もない時代にアメリカへ留学し、世界を股にかけて活躍した方です。

今泉亀撤(いまいずみ きてつ) 1907年~2009年
日本の眼科医、医学博士。
岩手医科大学名誉教授desu.
1949年に日本で最初の角膜移植の手術を行いました。
郡山市の名誉市民と顕彰されています。
日本の角膜移植制度の確立とアイバンク創設の基礎作りに多大な功績をあげた方です。
旅行が好きな方だったようで、収集したコレクションが展示されています。

久米正雄 (くめ まさお)1891年~1952年
小説家、劇作家、俳人。俳号は三汀(さんてい)です。
安積中学校(現福島県立安積高等学校)では俳句に熱中し、俳壇で有望視された。
夏目漱石の門人となりました。
毎日新聞の学芸部長に就任した。
通則小説の大家と言われています。第二次世界大戦中は、日本文学報国会の事務局長を努めた。

その他にもたくさんの偉人を輩出しています。

玄侑宗久(げんゆう そうきゅう)
僧侶で小説家。映画『アブラクサスの祭』の原作者。
その他にもたくさんの政治家や有名人を輩出しています。

その他の見どころ

ロケ地としても使われています。安積歴史資料館は、歴史的でもあり、個性的な建物なので、ロケ地としてたびたび使用されます。NHK連続テレビ小説「エール」で古山裕一(窪田正孝)が通う福島商業高等学校の撮影が行われました。=LOVE(イコールラブ)5thシングル「探せ ダイヤモンドリリー」MVの撮影が行われました。フジテレビ系列新春ドラマスペシャル「坊っちゃん」の撮影が行われました。NHKドラマ「坂の上の雲」の撮影が行われました。

高柴デコ屋敷

郡山市西田町にある高柴デコ屋敷は、三春駒と三春張り子人形の発祥の地です。

デコ屋敷の「デコ」とは人形のことであり、人形屋敷ということです。

なぜデコが人形なのか?「木偶(でく・でこ)」=人形を意味しています。

現在は高柴地区は郡山市ですが、

江戸時代は三春藩の高柴村であったため、その名残で三春駒や三春人形と呼ばれるようになりました。

江戸時代に三春藩領であったため、三春駒や三春人形と呼ばれるようになりました。

ここ高柴地区に伝統的に継承された張子の面を使った郡山市指定重要無形民俗文化財の

「高柴七福神踊り」などや「ひょっとこ踊り」などの独自の文化も根付いています。

郡山市西田町高柴にあり、江戸時代から約300年間続いている工人の工房4軒などからなる集落。日本で最初の年賀切手(年賀民芸シリーズ)に採用された

三春駒(木彫り)や三春だるま、木型に和紙を張り付けて制作する張子人形など数多くの郷土民芸品を制作、販売している。

2001年(平成13年)には環境省により「かおり風景100選」に選定され数多くの観光客が訪れている。

駐車場

普通車50台

大型バス5台

交通アクセス

車だと

郡山駅から25分

郡山ICから25分

郡山東ICから10分

電車だと

磐越東線「三春駅」下車タクシーで10分

ご当地ヒーロー『ダバイザー』と『商店ガイレンジャー』

ダバイザー

出典:ダバイザー公式サイト

郡山の発展途上ヒーロー!ダバイザー!郡山市のご当地ヒーローです。

2010年郡山市を愛してやまない熱血先生によって命が吹き込まれました。何より歌が大好きで、子供たちの運動不足を解消し、一緒にオリジナル体操をすることで自らのパワーがチャージされるヒーローです。

2003年ごろにキャラクターが誕生しました。誕生日は4月5日です。

ダバイザーの名前の由来は、郡山の方言で「だばい」があります。意味は○○だばい、○○でしょうと言う意味です。

郡山を表現する方言ということで命名されました。

「方言を知って地元を好きになろう!」

と言うコンセプトで、幼稚園や保育園をおもに訪問しています。

「んだばい、だばい、そうだばい!みんな元気に大きくなあれ!」

元気を運ぶダバイザー!

好きな食べ物は、「酪王カフェオレ」と「柏屋の薄皮饅頭」と「郡山のソウルフード」が好物だそうです。

元々は町人探訪とういう情報誌に掲載されたコミックで2次元キャラクターとして誕生しました。

それから、東日本大震災を機に3次元のキャラクターとなりました。当時の福島県は原発事故の影響で放射線量が高く、子供たちは外へ出て運動したり遊んだりできなくなりました。その影響で体力が低下するなど心身ともにストレスを抱える子どもが増えました。そこで始めたのが体操です。幼稚園や学校に行って「ダバイザー体操」をいっしょにやることで子供たちの体力の増進と笑顔を増やしています。

「そう!君たちにも聞こえたばい!」

どこからともなくダバイザーの歌声と子供たちの元気な声が「聞こえてきたばい?」

商店ガイレンジャー

出典:商店ガイレンジャーフェイスブック

商店ガイレンジャーは2010年から活動している郡山市のローカルヒーローです。

「郡山市商店街きらめき21研究会」

のメンバーが中心となって

『商店街の魅力・役割・楽しさ』

を発信するために誕生した商店街応援ヒーローです。

普段の商店ガイレンジャーは自転車屋、八百屋、酒屋、電気屋など営んでいて、いざという時に、「ガイレッド」「ガイブルー」「ガイイエロー」などに変身して人々の暮らしを守っている。

メンバーにはほかに「ガイピンク」「ガイグリーン」がいます。

全国のご当地キャラヒーローとの違いは商店街の売り上げアップよりも

〔商店街の存在価値〕

を訴えているところです。

活動としては、市内の小学校へ出前講座を開催し、寸劇を披露しています。

出典:商店ガイレンジャーフェイスブック

そのほかに絵本を作成したり、映画を製作したりしています。

出典:商店ガイレンジャーフェイスブック

出典:商店ガイレンジャーフェイスブック

映画の内容は、

「八百屋の息子が商店街の活動に不満を抱える日々を送っていたが、防犯パトロールなど商店街で活動している人たちの姿を見て商店街が街のにぎわいを担っていることに気付き、商店街を守るために立ち上がる。」

悪の組織と戦うガイレンジャーのアクションもみどころのひとつです。

私はこの映画に出演しています。どこのシーンに出演しているかは内緒にしておきますね((笑))

まとめ

郡山市は関東圏からもアクセスが良く、観光地も多いので多くの人が訪れます。また、スキーシーズンには会津方面へのスキー・スノーボード客が多く訪れます。歴史と近未来が融合している街ですのでぜひ一度訪れてみてください!

福島県内で活躍する「おススメYouTuber」の紹介です!リズムボーイズ、福島美少女図鑑,岩渕葵など。