こんにちは!KamiKamiです。
今回は、プロレスファンの方におススメのYoutubeコンテンツを紹介します。
福島放送(KFB)のアナウンサー 岩渕葵さん
のYouTubeチャンネル
「ぶっちゃんねる」
です。
岩渕葵さん、通称「ぶっちゃん」です。
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
地元のテレビ局のアナウウンサーが動画をあげてるので興味があって覗きました。
「ぶっちゃんねる」のスゴイところ
この「ぶっちゃんねる」のスゴイところは、
企画から編集まで全部自分でやっているんです。
これってかなりスゴイことだと思うんですよ。
よくあるアナウンサーのチャンネルは局とコラボしていて編集などを局でやってもらうことが多いかと思いますが、ぶっちゃんは違います。
ホントスゴイことなんです!!
編集も面白く作ってあり、自分は毎回脱帽しておりあmす。
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
「ぶっちゃんねる」はどんなチャンネル?
チャンネルの内容は、ピアノの弾き語りからピアノの初心者向けのレッスン動画、そして時にはハマっている食べ物やお酒の紹介、プロレス入場曲の演奏などバラエティに富んだ企画が見どころです。
岩渕さんは、ピアノをずっとやっていてプロまで目指したというレベルなので、ピアノ演奏は本当に素晴らしいです。
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
ビートルズの演奏をしています。
必見です!!
そして、
私はただいまピアノのレッスン動画を見てピアノ練習真っ最中です。
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
とても丁寧に作ってあり、ピアノ初心者を勇気付けてくれる言葉がとても励みになります!
その他にも、福島県のいろいろな場所でピアノ演奏をする企画もあります。
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
絶景ポイントでのスケールの大きい演奏も必見です。
「岩渕葵さん」と「プロレス」
そんな「ぶっちゃんねる」のなかで、私がもっともハマっているのが、
「プロレス入場曲」
を演奏している動画です。
しかも、ただ普通に演奏しているわけではなく、岩渕さんがプロレス技を再現してくれているカットあって、かなり攻めた動画なんです。
地元のニュースを伝えてくれているアナウンサーが、プロレスの入場曲を弾いてくれるなんて!弾いてくれるなんて!プロレスファンにはたまらないです!
福島放送(KFB)が、テレビ朝日系列なのもプロレスと縁がありますね。
この流れのプロレス入場曲の演奏動画だと、
内藤哲也の「スターダスト」?
棚橋弘至の「LOVE&ENERGY」?
オカダカズチカの「レインメーカー」?
あたりからかなと予想してましたが、なんと岩渕さんは懐かしの時代を彩ったレジェンドレスラーで攻めてきました。
まさかのアントニオ猪木と
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
スタン・ハンセン!!
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
これは予想外!!
でも、
これはこれで痺れる!!
猪木の動画では、「ナックルパート」「卍固め」「1・2・3ダ―!」まで披露するあたりは私たち世代の心を掴みにかかってます(笑)もちろん、掴まりましたが(笑)
ひとりで技をかけているところがまた掴まれるポイントです。
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
スタン・ハンセンの動画では、「ウィー!!」からはじまり、「ウエスタン・ラリアット」を披露していますが「パワーボム」や「エルボー」を落としてるいるあたり只者ではありません!
テンガロンハットの代わりに麦わら帽子をかぶっている頑張りもかわいいですね。
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
動画の中の技の名前の表示の仕方が、「仮面ライダーゼロワン」を意識してるのかな?と思う編集です。
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
ぜひ、みなさんもチェックしてみてください!プロレスファンにはおススメです!
もちろん、ピアノに興味ある人にもおススメです!
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
第3弾に選んだのは、あの革命戦士です。
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
この流れだとレジェンドレスラーで行くのか?と予想も楽しいチャンネルですね。
そして、三沢光晴です!
演奏の間にある技の紹介もパワーアップしています。
もちろん、エルボーから始まります。
そしてなんとっ「タイガードライバー91」まで披露しています。
もともとプロレスの知識はあまりないだろうと言うところから始まった動画ですが、ぶっちゃんのプロレスの勉強熱心さには感心します。毎回感動しています。
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
天龍も登場しました!
天龍と言えば、テーマ曲です。いまでも人気ですね。
天龍と言えば、もちろん「逆水平チョップ」「ステップキック」そしてパンチかかった髪型。
この回もピアノ演奏は必見です。やっぱスゲえよ!ぶっちゃん!!
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
岩渕葵さんの初めてのプロレス観戦が「三沢光晴VS川田利明」戦
プ女子になった、「ぶっちゃん」が初めてプロレスを観賞しています。初めて見るのが、全日本プロレス時代の
「三沢光晴VS川田利明」戦
でした。
こちらとしてはまさかのチョイスです。初観戦がそれかいっ!ダメではないけど刺激強すぎだよ!ぶっちゃん!
これは想定外。理由は職場の先輩に薦められたからだそうです。
この世代のレスラーでこれから攻めていくのか?方向性に興味があります。
あの二人のレスラーならではの危険な技の応酬にちょっと引いてしまっているところに注目です。
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
動画のなかで技を仕掛ける相手が『ヨギボー』なのがまた面白いです。自宅でやっているんだなと感心します。
毎日使うとヘタってくるのは当然です。ましてやプロレス技を掛けていると劣化も早くなりますね。
プロレス初心者女子が「コラコラ問答」を見るとどんな感想になるのか?
動画に中に「コラコラ問答」を見るという企画があります。(たぶん周りのプロレスファンの誰かに薦められたんでしょう)
初心者が「コラコラ問答」の予備知識がないなかで見た「コラコラ問答」の感想を話しているのがとても興味深いんです。
「コラコラ問答」は、最近プロレスファンになった人はまず見ないだろうという出来事です。
出典:ぶっちゃんねる www.youtube.com
岩渕さんは、 「どのような感情で見ていたら良いのかわからない」と言葉を漏らします、私たちの世代でこの出来事を知ってる人から言わせれば、「その感情わかるわかる」となります。
橋本真也と長州力の「コラコラ問答」と「プリキュア」に意外な関係が!猪木の衝撃MC「踊る!猪木御殿!」も紹介します。
おわりに
仕事しながらの動画制作は大変だと思いますが、自分のペースで素晴らしい演奏と、たまにでいいのでプロレスネタをお願いしたいですね。
ピアノファンとプロレスファンを同時に掴みに来るところがとても面白いです。
応援しています!!!
福島県内で活躍する「おススメYouTuber」の紹介です!リズムボーイズ、福島美少女図鑑,岩渕葵など。