本サイトはプロモーションを含んでいます。
スポンサーリンク

【安積歴史博物館】は「日本の禍機」で有名な朝河貫一などの功績を勉強できる観光スポットです。

スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含みます。

本サイトはプロモーションを含みます。
旅行

安積歴史博物館

公益財団法人 安積歴史博物館 (anrekihaku.or.jp)
地元に住みながら初めて訪問しました。

どんなところか紹介しますね。

安積歴史博物館は旧福島県尋常中学校本館のとなり、国の重要文化財となっています。

スポンサーリンク

安積歴史博物館とは

重要文化財としての旧本館、旧尋常中学校本館は、昭和52年(1977年)6月に国の重要文化財に指定されました。

文化財として保存される価値は、明治期の代表的な洋風建築で、鹿鳴館風のすぐれた建物です。

引用:公益財団法人安積歴史博物館公式HP

博物館の内容

県立安積高等学校は、明治17年(1884年)に創立され、明治19年の学校令によって、福島県の中心的な中等教育機関となりました。それ以来、現在に至るまで一世紀をこえる教育のあゆみをつづけてきています。この歴史博物館は、この教育のあゆみを考えてみるところです。

引用:公益財団法人安積歴史博物館公式HP

建築の見どころ

玄関ポーチ

八角の柱を八角形に配置した腰屋根をつけ、1・2階とも柱の上の方に飾り坂と装飾小壁を入れて、軒蛇腹がついています。

各部の各教室は、ほとんど同じ仕上げで、壁は巾木を廻らして漆喰塗り、廊下は腰羽目板張り、天井は、小巾板と巾広の板を交互に数枚ずつ張ってあります。

講堂の天井には、ローソク用のシャンデリアが2つとりつけられてあります。

建物の基礎は、安山岩の切石積みで、正面玄関は八角形の石板を敷きつめ、入口には階段があります。

引用:公益財団法人安積歴史博物館公式HP

 

 

昔の教科書や戦時中に使われた物などの展示品多数です。

机と椅子が一体型なんですね。背中も痛そうだし、足を延ばせないし大変だ。涙

公益財団法人 安積歴史博物館 (anrekihaku.or.jp)

卒業した偉人たち

世界で活躍した偉人たちが、(現)福島県立安積高等学校を卒業しています。

朝河貫一(あさかわ かんいち) 1873年~1948年

日本の歴史学者です。日本人初のイェール大学教授です。
明治維新後間もない時代にアメリカへ留学し、世界を股にかけて活躍した方です。
明治20年から、福島県尋常中学校(現福島県立安積高等学校)で学びました。
明治37年(1904年)『日露衝突(にちろしょうとつ)』を刊行し、日露戦争における日本の正義を英米国民に説き、翌年日本側のオブザーバーとしてポーツマスにおける、日露講和会議に出席し妥結を主張した。
イェール大学図書館および米国議会図書館への日本関係図書の収集を行った。
イェール大学に迎えられ、日本外交史と日本文明史を担当、のち大学院の日本文化史助教授、さらに歴史学助教授に昇進した。
昭和12年(1937年)日本人として初めて同大学の正教授となり、昭和17年に定年退職して名誉教授になりました。
引用:二本松市HPより抜粋。
太平洋直前には戦争回避を目的として当時のアメリカ大統領ルーズベルトから昭和天皇への親書の草案作りに取り組みました。しかし、朝河の平和への願いは届かず太平洋戦争が開戦してしまいました。
「日本の歴史」に深く関係した人物です。

今泉亀撤(いまいずみ きてつ) 1907年~2009年

日本の眼科医、医学博士。
岩手医科大学名誉教授。
1949年に日本で最初の角膜移植の手術を行いました。
郡山市の名誉市民の顕彰をされています。
日本の角膜移植制度の確立とアイバンク創設の基礎作りに多大な功績をあげた方です。
旅行が好きな方だったようで、収集したコレクションが展示されています。

久米正雄 (くめ まさお)1891年~1952年

小説家、劇作家、俳人。俳号は三汀(さんてい)です。
安積中学校(現福島県立安積高等学校)では俳句に熱中し、俳壇で有望視されました。
夏目漱石の門人でした。
毎日新聞の学芸部長でした。
通則小説の大家
と言われています。
第二次世界大戦中は、日本文学報国会の事務局長を努めました。

玄侑宗久(げんゆう そうきゅう)

僧侶で小説家。映画『アブラクサスの祭』の原作者。

ロケ地としても使われています。

安積歴史資料館は、歴史的でもあり、個性的な建物なので、ロケ地としてたびたび使用されます。
  • NHK連続テレビ小説「エール」で古山裕一(窪田正孝)が通う福島商業高等学校の撮影が行われました。
  • =LOVE(イコールラブ)5thシングル「探せ ダイヤモンドリリー」MVの撮影が行われました。
  • フジテレビ系列新春ドラマスペシャル「坊っちゃん」の撮影が行われました。
  • NHKドラマ「坂の上の雲」の撮影が行われました。