本サイトはプロモーションを含んでいます。
スポンサーリンク

登録販売者試験 受験の資格と申し込みのしかた。

スポンサーリンク

本サイトはプロモーションを含みます。

本サイトはプロモーションを含みます。
登録販売者

こんにちは!kamikamiです。

登録販売者資格は年々受験者数が増えている人気の資格です。就職や転職にメリットの多い資格です。法律では国家資格ですが、都道府県の知事が認定する資格になります。セルフメディケーション税制導入により、ますます注目が集まっている資格です。

私は2019年に資格を取得しました。試験資格のポイントや試験内容などを紹介しますので、資格取得を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

受験資格

実務経験や学歴関係なく誰でも受験できます。老若男女問わず、年齢制限もありません。受験料を払えば受験できるということです。

申し込み方法

試験日は都道府県によって違います。例年だいたい8月下旬から12月中旬になります。各都道府県で年1回になります。申し込みの締め切りはだいたい各試験日約2ヶ月前までになりますが都道府県によって様々なので必ず確認しましょう。

願書の取り寄せ

直接受け取りの方法が一般的です。保健福祉事務所、健康福祉センター、保健福祉薬務課などで受け取れます。どうしても無理な方は郵送受け取りも可能ですが各都道府県によって違いますので、問い合わせをしてみましょう。また、配布期間は2週間ほどと短いですので注意しましょう。必要事項を記入して添付書類と併せて提出。基本的には持ち込みですが、県によっては郵送でも可能な場合があります。

提出書類

受験願書の記入と写真が必要になります。

受験できる県

滑り止めとして併用受験も可能です。別途で交通費や受験料、宿泊代などがまたかかります。

複数県の申し込み可能

各都道府県ブロック別に日程や問題内容が違います。どうしてもその年のなかで合格したい人は併用の受験も考えることも出来ます。受験料はまた別途必要になります。

※令和2年度は県をまたぐ受験は控えたほうがよいかもしれません

受験料

受験手数料の安い県と高い県があり、幅があります。受験手数料は、1番安いところで約12,800円、高いところでは18,100円と大きく差があります。支払いは収入証紙になります。収入証紙は、県内の定められた収入証紙売りさばき所で購入できます。各都道府県のホームページで確認しましょう。収入印紙ではないので間違えないようにしましょう。県によって受験料違う 2019年の各都道府県

提出書類

基本、保健福祉事務所、健康福祉センター、保健福祉薬務課などに持ち込みます。郵送の場合は、簡易書留で送りましょう。郵送の場合は日数を逆算して郵送しましょう。

受験票確認

自分の氏名などに間違いがないか確認しましょう。

会場の場所のアクセスの確認

確実に試験開始時間に間に合う交通手段を選びましょう。

各県によって難易度が違う

問題は各都道府県で作成しています。マークシート方式になります。ので難易度が違ってきます。

受験日当日の持ち物

HB鉛筆、消しゴム、時計(デジタルはやめたほうが良いです)、受験票

合格条件

すべての問題で70%の正解率。各項目5項目で30~40%の正解率。全体で120問84点以上が70%になります。全国合格率平均40~50%です。約2~3人に1人は合格するので、すごく難易度が高いわけではありません。合格率を見ると東北ブロックなどは合格率が高いようです。全国平均合格率は約40%後半位です。問題は年々難化傾向にあります。 毎年受験者数が増えていて難易度が少しづつ上がってきています。テスト内容は、テキストの内容がそのまま出題されますので、まんべんなく勉強することが大事です。午前と午後のテスト時間に耐えられる体力も必要となります。合格した人の総勉強時間はだいたい150~200時間で、期間で約3~6ケ月です。

 

登録販売者試験を独学6か月で一発合格した私(40代業界未経験)の経験から教える勉強の仕方から試験当日まで

登録販売者試験の当日 気をつけること

合格発表

試験から約1か月後です。各県のホームページなどで確認できます。点数知りたいときは合格発表から1ヶ月の間に県庁などの定められた場所で開示されますので、身分証明書をもってそちらで確認しましょう。試験に合格すると都道府県から合格通知書が届きます。登録販売者として従事する時に必要になりますのでなくさないようにしましょう。

2年以上月80時間以上の実務経験で1人前 受験前に条件を満たしていれば合格直後に現場で店舗管理者、管理代行者として販売できます。満たしていなければ研修中の登録販売者として実務経験を積みます。

 

 

まずはテキストを一通り勉強してそれからはひたすら過去問題を解きましょう!

業界未経験でも、独学でも合格できると思います。

少しでも皆さんの役に立てば幸いです。